先日8月2日~4日にかけてアメリカのラスベガスで、世界最大級の対戦格闘ゲーム大会である「EVO 2019」が開催されました。

また、8月11日には秋葉原eSports-SQUAREにてスト2全国大会「X-EST 2019」が開催され、自分も大会参加したのですが、150人を超える規模で大盛り上がりの大会となりました。

最近のeスポーツブームに乗じて今格闘ゲームに対する注目度が非常に上がっている中、こういった大会に参加するメリットは非常に大きいです。

今回の記事では、ゲーム大会に参加するメリットについてお伝えさせていただきます!

ゲーム大会やイベントの価値

ゲーム大会には各地のゲームセンターで行われるような小規模の大会や全国大会のような大規模の大会など、さまざまなものがあります。
別に格闘ゲーム以外でも構わないのですが、今自分がやりこんでいるゲームがあったとして、そのゲームは自分だけがプレイしているということはまずないわけで、世の中には同じゲームをプレイしている人がたくさん存在します。
そこで、そういった同じゲームをプレイしているプレイヤーを集めてゲーム大会やイベントを開くことでコミュニティの活性化を図るわけですね。
ゲーム大会やイベントの価値については、主に下記のようなものがあります。

プレイヤー同士の交流を深めてコミュニティのつながりを広げる

昔は1人で黙々とゲームをプレイするのが一般的で、正直あまりいい印象を持たれなかった側面があったりもしたのですが、現在はインターネットが普及しているおかげで簡単にコミュニケーションを取ることができ、他のプレイヤーとつながることが容易になりました。
今自分がやりこんでいるゲームについて、同じようにやりこんでいるプレイヤーがいたらいろいろ話したくなってきませんか?
ゲーム大会やイベントはこういったプレイヤー同士の交流を深めてコミュティのつながりを広げるメリットがあります。
このとき、よく勘違いしがちなのがいわゆるコミュ障で人と話すのが苦手だから大会やイベントに出ないというパターンです。
これは個人的な経験で言わせてもらうと全く問題がなく、コミュニケーションを取る際に大前提となるのはゲームの存在であるということです。
つまり、このゲームが好きだ、このゲームの腕前に自信がある、といったようにゲームを前提として他プレイヤーとつながっていくのが基本となるので、普段遊んでいるのとなんら変わらずゲームでアピールすればよく、話すのが苦手とかそういったものは全く気にする必要はないです。
むしろ、周りから同じゲーム好きのプレイヤーや腕前に自信のあるプレイヤーが寄ってきて自然とコミュニティが広がっていきますし、周りの仲間がさらに他の仲間を呼び込むきっかけとなったりしてどんどんコミュニティが活性化するので、1人で黙々とプレイするよりも間違いなく楽しめるようになるはずです。

今の自分の実力が客観的に把握できる

格闘ゲームは勝ち負けを競うジャンルで、プレイヤー間での腕の差によって勝敗がはっきりと現れます。
ゲーム大会に出ることで今の自分の実力を客観的に把握することができ、より勝つための具体的な改善点を明確にすることができます
ゲームの内容はもちろんですが、大会で普段の実力が出せるかどうかの精神的な部分も結果に影響してきます。
格闘ゲームは正しく練習し続ければ必ず上達するジャンルであり、ゲーム大会に積極的に出て改善点を明確にし、また上位のプレイヤーと意見交換をすることで、1人でひたすらプレイし続けるよりもはるかに速い速度で上達していくことができます。

自身の大会初参加~今日に至るまでの遍歴

自分は当時スト2をネット対戦メインでプレイしていました。
もともと自分を客観的に見つめ直して改善していくことは得意な方だったので、できていないところや相手に突かれている穴の部分を一つずつ明確にしていきながら練習を重ね、ネット対戦では割と上位でそこそこ勝てるぐらいには上達することができました。

ネット対戦をメインでやる傍ら、たまにゲームセンターで開かれる実機のイベントに参加したり、仕事の関係で東京や福岡へ行った際には現地のスト2プレイヤーさんと交流を図り、コミュニティを広げていきました。
実機の世界のプレイヤーさんは全体的にレベルが高く、自分の立ち回りの甘い部分が浮き彫りになり、今まで見えてこなかった新しい課題や改善点を見つけることができました。

ある日、実機のとあるプレイヤーさんに「今度のX-EST 2018(スト2全国大会)に参加してみないか?」と声をかけていただきました。
ネット対戦メインでそれほど実機の世界でプレイしてこなかった自分に声をかけていただけたことが非常にうれしく、また自身も実機の世界を通じてさらに成長できると確信していたので、ぜひお願いしますと返事をし、ここから本格的に実機の世界に足を踏み入れることとなりました。
ちなみにこれが2018年の春先の出来事です。

正直実機の世界の事情に疎い自分でしたが、誘っていただいたプレイヤーさんにたくさんフォローしていただいたのと、ネット対戦勢の自分のことがそれなりに実機の世界に広まっていたようで、周りのプレイヤーさんにもよくしてもらい、すぐに実機の世界に溶け込むことができました。
プレイレベルはやはり高く、なかなか思うように勝てない日々が続きましたが、幸いにも対戦していただいているプレイヤーさんがスト2の全国大会優勝者だったということもあり、本物の最新のキャラ対策を学ぶ環境が最初から用意されている状況で、練習がものすごくはかどりました。

大会前には遠征で初の中部勢のプレイヤーさんと対戦する機会をいただき、スト2界の魔窟といわれる中部のレベルの高さを思い知らされ、厳しい勝負の世界を肌で感じました。
この遠征により対戦の価値観が大きく変わり、明確に勝ちにこだわるようになりました。

いち早く大会に向けて練習をはじめたものの、初の大会参加となるX-EST 2018は残念ながら1回戦敗退という結果に終わりました。
このときはとにかく悔しさでいっぱいで、そんな簡単に勝てるほど甘くはないということを痛感しました。
ただ、スト2自体は全然やめる気はなく、むしろここからより本格的にスト2をやりこんで次は絶対結果を出してやろうと思うようになりました。

対戦環境に恵まれている中、疑問点は積極的に周りのプレイヤーに聞いて解決していき、確実に自分が成長していることを実感できていました。
次の全国大会である年末のFOX 2018に普段一緒に練習している関西プレイヤーでチームを組んで出場することになり、結果はベスト4という前回の大会から大幅な躍進となり、確かな手ごたえを感じていました。

なお、FOX2018についての記事はこちらからどうぞ。

そこからは個人参加の全国大会にも出場し、スト2プレイヤーのつながりはより広がっていきましたし、現在は自分のネット対戦の主戦場であるスト2HDの大会やイベントを配信したり、LINEコミュニティを作成したりしてさらにコミュニティが広がっていきました。

なお、スト2HDにご興味のある方はこちらの記事をぜひご覧ください!

直近の大会である先日8月11日のX-EST 2019では、これまで関西メンバーでチームを組んで大会参加していたのとは異なり、自分が対戦してきたプレイヤーで実力を認めている強豪プレイヤーさんとチームを組んで大会に臨みました。
結果はベスト8止まりでしたが、ちょうど去年のX-EST 2018では1回戦敗退だったことを考えると、確実に成長はできているのかなという感じです。

なお、X-EST2019についての記事はこちらからどうぞ。

実機の世界に本格的に出て今で1年ちょっとになりますが、関東勢をはじめとして他地域のプレイヤーさんにも大分自分のことを覚えてもらえたようで、コミュニティの急速な広がりを本当に実感します。
他地域のプレイヤーとの交流は本当に貴重で、意見交換をしてさらに研鑽するということは上達する上で絶対必要なことだと思います。
これからももっとスト2を練習して、必ず悲願の全国大会初優勝を目指します!

総評

ゲーム大会やイベントに参加したことで自分のプレイヤーレベルは大きく上がったと思います。
練習に付き合って下さる周りのプレイヤーさんには本当に感謝でいっぱいですし、他地域のプレイヤーさんとのつながりも本当に貴重でいつも勉強させてもらっています。

実は今回、普段対戦している関西プレイヤーの何人かが去年の自分と同じように、今年のX-EST 2019で全国大会初デビューを果たしました。
ちょうど1年前の自分を見ているかのような感じでしたが、本当にそのことが自分はうれしくて、自分は大会参加がきっかけで間違いなく昔よりも成長できたと思っているので、今回全国大会に初参加した関西プレイヤーのみなさんも貴重な経験になったのではないかと思います。

ゲーム大会やイベントは本当に貴重で価値のあるものです。
同じゲームを愛するプレイヤー同士であればすぐに意気投合するものですし、自然とコミュニティが広がっていきますので、細かいこととか気にせずにまずはお気軽に参加してみてはいかがでしょうか。
ゲームがもっと楽しくなりますし、もっと真剣にプレイするようになり、本当の意味でゲームを楽しめるようになるきっかけになると思いますよ!

最後までお読みいただきありがとうございます!