eスポーツ格ゲー講座の第6回目。

本講座では現在非常に注目度の高いeスポーツジャンルである格ゲーについて、全くプレイしたことがない初心者の方でも無理なく上達できるよう知識やノウハウをお伝えするものとなっております。
もしかしたらこれを見ると本当にプロゲーマーになれてしまうかも!?(笑)
というのは半分冗談で書いていますが、半分は本気というかそれぐらい真剣に充実した内容をお伝えできればと思っておりますので、みなさまよろしくお願いいたします!

さて、前回の講座で動くCPU相手に対してプレイしていただき、実戦的な感覚を身につけていただきました。
第6回目の講座では、いよいよ対人戦に挑戦していただき、格ゲーの本物の醍醐味を味わっていただきたいと思います!

なお、前回のeスポーツ格ゲー講座の記事はこちらからどうぞ。

対人戦とは

対人戦とは格闘ゲームにおける2人用モードに当たるもので、同じ人間同士で対戦する形式です。
対人戦をプレイするメリットとデメリットは下記のとおりです。

対人戦のメリット

CPUは開発側が組んだアルゴリズムにしたがって動くため、行動パターンがわかりやすいのに対し、対人戦は人が動かすキャラを相手に戦うので、相手の考えを常に読んで行動する楽しみがあります。
そのときの場面に応じて的確に行動できるかどうかが重要であり、練習の成果がはっきりと現れますし、何より同じ人間同士の対戦で勝てたときの喜びは非常に大きいものがあります。
個人的には格ゲーは対人戦ありきだと思っていますし、自分の成長を実感できるとどんどんモチベーションも上がってくるはずです!

対人戦のデメリット

実力差のある人と対戦すると、何もできないまま負けてしまうことが多々あります。
そのような場合は負けた原因などの振り返りや次に活かすための反省をしにくく、ただただ挫折感のみ与えられてモチベーションが下がる要因にもなってしまいます。
なるべく実力の近い者同士で対戦するか、上の実力者に挑む場合は自分のできていないところに対してアドバイスをもらえるような方と対戦すると上達が早いかと思います。
また、CPU戦では通用していたことが対人戦では全然通用しないような部分があり、これまでの自分のトレーニングモードやCPU戦での練習の成果がすぐに反映されにくいことがよくあります。

対人戦は最初の内はなかなか勝てない状態が続くことが普通ですが、長い目で見ればこれまでの練習は間違いなく意味のあるものですので、

1つ1つ課題を把握し、確実に克服していく

という点を意識し、その結果として勝利がついてくるという気持ちで自分を信じてプレイし続けてもらいたいと思います。

対人戦におけるポイント

対人戦において差が出やすい重要なポイントは実はそこまで多くはありません。
言い出すときりがないぐらいたくさんあるのですが、とりわけ初心者の方が負けにくくするために優先的におさえるべきポイントは概ね下記のとおりです。

ガードをきちんとする

格ゲーにおいて絶対の防御手段であるガードですが、ここが疎かだと相手に好き放題攻撃を決められてしまいます。
基本的な格ゲーはレバー後ろ要素でガードをすることができるので、攻撃を耐えないといけない時は落ち着いてまずはガードを意識してみてください。
そうすると、思いのほかダメージを受けないことがわかるかと思います。
ただし、ガードを固めるだけだと、相手はガードを崩すための手段をいろいろ駆使し始めてくるので、それらをきちんと把握していき、それぞれの行動に対してこちらも応戦していく形が理想だと思います。

対空を意識する

対空は2D格ゲーにおいて非常に重要な要素です。
格ゲーにおいて飛び込みは一気に距離を詰めながら攻撃できるため、攻めの起点にしやすいです。
この飛び込みを簡単に許してしまうと、相手に好き放題上から攻められることになり、防戦一方の試合展開になってしまうわけです。
そのため、自分の使用するキャラクターが持つ対空技をきちんと把握し、攻めの起点にしやすいジャンプ攻撃に対してしっかりと対空を出せるようにする必要があります。
対空がしっかりできれば相手は簡単には上から攻められなくなり、落ち着いた試合展開に持っていきやすいので、冷静に自分の行動を選択することが可能となります。

ダメージを取る手段を整理する

格ゲーで勝つには相手の体力を減らす必要があり、つまりは攻撃をヒットさせないといけないのですが、ただやみくもに攻撃を出すだけでは効果的なダメージは与えられませんし、相手に反撃チャンスを与えることにもつながってしまいます。
そのため、自分の使うキャラクターの得意なダメージを取る手段を整理することが重要です。
例えば、飛び道具と対空技を持っているキャラクターであれば、飛び道具で相手をけん制しつつ、飛び込んできたところを対空技で迎撃する戦法が有効ですし、守りが強力なキャラクターであれば、ガードを固めつつ隙の小さい技を出していき、相手がじれて動いてきたところに的確にカウンターを決める戦法が有効です。
端的に説明しましたが、それぞれのキャラクターには得意な戦法というのがあり、まずはそれを覚えることから始めると良いです。
また、どのキャラクターでも共通の部分として、的確にコンボを決めるということも重要です。
単発技よりもコンボを決められた方がまとまったダメージを取れて試合を有利に運べます。
地上からのコンボ、飛び込みからのコンボを練習し、しっかりと要所で成功させられるようにしましょう。

総評

世の中には多くの格ゲーが存在し、それぞれ有効な立ち回りは変わってくるのですが、今回ご紹介したポイントはこれからどの格ゲーを行う上でも優先的に覚えるべきことだと思っています。
実際、これまで自分が新しい格ゲーをプレイする際も全く同じポイントを意識していますし、そこからゲームに応じた有効な立ち回りに変化させています。
今回のポイントはどの格ゲーでも通用する基礎の部分ですので、この部分をしっかりと意識して対人戦に臨んでいただきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございます!