現在eスポーツブームに乗じて格闘ゲームが大きく注目されており、格ゲープレイヤーがかなり増えています。

みなさんは格ゲー対戦を行う上でタイマン形式で行ったことはあるでしょうか?

なかなかハードルが高いと言われているタイマン形式での対戦ですが、タイマン形式特有のメリットが実はたくさんあったりします。

先日、いつもお世話になっている中部のスト2強豪プレイヤー「フタチャン」氏から2枚のDVDが送られてきたのですが、そこには日頃からよく対戦しているパートナーである強豪プレイヤー「イトー」氏とのタイマン動画が収録されていました。

その試合内容は壮絶なもので、お互いの攻略と読み合いがいかんなく発揮されていました。

今回は格ゲーにおけるタイマン形式の対戦のメリットについて、個人的な考えを述べていきたいと思います。

格ゲー対戦の形式

格ゲー対戦の形式は主に下記の2つに大別されます。
それぞれについて簡単に触れていきます。

野試合形式

格ゲー対戦の一般的なスタイルで、不特定多数のプレイヤーと対戦する形式です。
ゲームセンターに行けば自分を含めて複数のプレイヤーがいるわけで、各自空いた台に座ってどんどん対戦していくわけですね。
また、家庭用のオンライン対戦でも3人以上の対戦部屋を作成すれば、同じような形で順番に対戦することになります。

タイマン形式

特定の1人のプレイヤーとひたすら対戦する形式です。
原則途中でキャラ変えをすることはせず、同じキャラの組み合わせで繰り返し対戦を行うことになります。
30戦1セットといった試合数で区切ってやったり、10本先取りなどといった勝利数で区切って行われることが普通です。

タイマン形式のメリット

個人的に感じるタイマン形式特有のメリットについて挙げていきます。

特定のキャラ対策を集中的に煮詰められる

野試合形式とは違い、タイマン形式は原則同じキャラの組み合わせで対戦を行うので、特定のキャラ対策を集中的に煮詰めることができます。

一般的な野試合形式だと、不特定多数のプレイヤーと対戦することになって相手するキャラもバラバラになるので、課題の把握が分散されてしまって攻略の観点から見るとあまり効率的とは言えません。

一方、タイマン形式であればひたすら同じ組み合わせで集中的に対戦を行うので、課題を明確に把握しやすいですし、攻略の糸口を連戦中に閃いて動きを変えてみるといったことも可能となります

人読みを意識した深い読み合いができる

これは賛否両論あるのですが、個人的にはメリットだと感じている部分で、格ゲー対戦で勝ち切るためにはできるかぎり根拠のある行動を選択する必要があり、それには人読みが判断材料として必ず必要になってきます。

一般的なスポーツでもそうですが、対戦相手のビデオを研究して攻略の糸口をつかもうと作戦することはよく知られていますよね。
つまり、相手の手癖を読んでそれに対して的確な対応を行うことが対戦で勝ち切るためには重要だということです。

キャラ対策における基本的な読み合いを把握することは前提として、最終的にはいかに相手の手癖を熟知してそれに対応した戦法を取れるかどうかという人読みの部分が問われると個人的に考えています。

同じ価値観を持って対戦できるパートナーができる

タイマン形式の対戦を行うことで、自分と同じ価値観を持って対戦できるパートナーを見つけることができます。

お互いの信頼関係は質の高い対戦を行う上で非常に重要で、遠慮なく本音で語れるような関係のパートナーが見つかるとキャラ対策を急速に発展させていくことができます

格ゲーを本気で強くなりたいと思っているのであれば、自分と同じ価値観を持っていると思うようなプレイヤーには積極的にタイマン形式の対戦を提案して、より絆を深めてもらえればと思います。

タイマン形式の対戦動画の例

冒頭で触れたDVD2枚に収録されていた対戦動画を自身のチャンネルにアップしていますので、ぜひご覧くださいませ!

タイマン形式ならではの深い読み合いが随所に現れていて、非常に見応えのある内容となっています!

格闘ゲームで上級者に勝つために必要な要素

格闘ゲームで上級者に勝つために必要な要素は概ね下記のとおりです。

基本的な読み合いを理解し、それぞれに対して有効な手を用意する

キャラごとの技の相性などで対戦中は常に読み合いが発生するのですが、100%勝てる読み合いというのはまずなく、通りやすい通りにくいの差はあるものの相手の行動に対して正解となる有効な手が必ず存在しています
そのため、まずは相手キャラのそれぞれの行動に対して、正解となる有効な手を把握することが重要です。

もし相手の行動に対して正解の手が用意されていなければ、相手の特定の行動に対してずっと太刀打ちできないということになり、不利な試合展開になりやすいということになります。

タイマン形式での対戦はそういったキャラ対策を煮詰めやすいので、キャラ対策をどんどん進めることができます。

相手を上回る読みを見せる

相手が考えていることを把握して相手の読みを上回る場面が多ければ、前述の正解の行動をどんどん出すことができて結果的に勝利に結びつきます。

人としての強さは格ゲー対戦で勝ち切るために最終的に避けては通れないところだと個人的に考えているところで、これはある程度格ゲーを理解してくると、対戦した瞬間に相手の人としての強さが直感でなんとなくわかったりします。

相手が人として強いと1つ1つの行動にものすごいプレッシャーを感じ、それに日和ってミスをしたり自分の普段の動きができなくなってきます。

こういった部分は天性の才能のようにも感じられますが、自分は努力次第で人の強さは身につけられると思っていて、相手の方が格上だと負け腰になっている内は勝てるものも勝てないので、まずは一部分でもいいので読みで相手を上回ったと思える場面を作っていくことが重要です。

相手も同じ人間ですから、あきらめずに何度もタイマン形式で対戦すれば必ず人読みの力は身につくはずです。

タイマン形式の対戦を行う際の注意点

タイマン形式の対戦はたくさんのメリットがありますが、タイマンは特定のプレイヤーと繰り返し対戦する形式ですので、他のプレイヤーへの配慮は必ず必要です。

たとえば、同じゲームセンターにいる周りのプレイヤーにあらかじめ断りを入れて了承を得ることや、周りのプレイヤーの邪魔をしないように普段やっている場所とは別のゲームセンターで対戦する約束をしたり、対戦する時間帯をずらすなどの対応をとりましょう。

タイマン形式の対戦を行うこと自体については、格ゲーで強くなるために必要だと大体のプレイヤーが納得してくれると思いますので、他のプレイヤーへの配慮をきちんと行いたいですね!

総評

タイマン形式での対戦は本当に貴重で、自分と同じ価値観を持つパートナーが見つかればどんどん格ゲーが上達していきます。
ただし、周りのプレイヤーへの配慮をきちんと行い、しっかりと理解が得られるよう健全にプレイすることを心がけましょう。

最後までお読みいただきありがとうございます!